Yutaka MASUDA, Associate Professor, Ph.D.
Graduate School of Informatics, Nagoya University
C3-1 Furo-cho, Chikusa-ku, Nagoya, Aichi, 464-0814, Japan
Email: masuda[at]ertl.jp
Office: Room 632, IB Building West Wing (Access)
Publication Lists
researchmap
増田 豊, 准教授, 博士 (情報科学)
名古屋大学 大学院情報学研究科
〒464-0814 愛知県名古屋市千種区不老町C3-1
名古屋大学 東山キャンパス IB 電子情報館西棟 632 (アクセス)
Email: masuda[at]ertl.jp
論文リスト
researchmap
Biography
2010 年 3 月 大阪教育大学附属高等学校池田校舎卒業
2010 年 4 月 大阪大学工学部電子情報工学科入学
2014 年 3 月 同上卒業
2014 年 4 月 大阪大学大学院情報科学研究科 情報システム工学専攻 博士前期課程入学
2016 年 3 月 同上修了
2016 年 4 月 大阪大学大学院情報科学研究科 情報システム工学専攻 博士後期課程進学
2019 年 3 月 同上修了
2018 年 4 月 日本学術振興会 特別研究員 DC2 (2019 年 3 月まで)
2019 年 4 月 名古屋大学大学院情報学研究科 附属組込みシステム研究センター助教 (2022 年 11 月まで)
2020 年 11 月 科学技術振興機構 (JST) さきがけ研究員(兼任)(2024 年 3 月まで)
2022 年 12 月 名古屋大学大学院情報学研究科 准教授 (現在に至る)
Research Interests
Post-silicon validation of VLSI circuit
Low power design, reliable circuit design
Design optimization of embedded systems
VLSI の製造後テスト
省電力設計、信頼性考慮設計
組込みシステムの設計最適化
Projects
- (代表) 科研費 若手研究「複製型ファジングで切り拓く近似コンピューティング回路の品質検証基盤」,2024年4月 – 2027年3月
- (代表) JST さきがけ (領域: 革新的コンピューティング技術の開拓)「ファジングを用いた近似コンピューティング回路のテスト技術」, 2020年11月 – 2024年3月
- (代表) 科研費 若手研究「近似コンピューティング回路の遅延特性と計算重要度を融合した新CAD技術の開発」,2020年4月 – 2023年3月
- (代表) 科研費 研究活動スタート支援「近似コンピューティング効率を極限まで高める潜在性能活用型 VLSI の研究」, 2019年8月 – 2021年3月
- (代表) 科研費 特別研究員-DC2, 「潜在性能を極限まで引き出す自律性能制御VLSI」, 2018年4月 – 2019年3月
- (代表) 公益財団法人アイコム電子通信工学振興財団 調査・研究助成, 「マージンの最小化に向けた適応的速度制御の設計と性能評価」, 2016年4月 – 2017年3月
- (分担) JST ASPIRE (次世代のためのASPIRE) 「LSIの真正性保証基盤によるトラスト社会の創出」, 2024年12月 – 2028年3月
- (分担) 科研費 基盤研究 (S) 「光演算回路に基づく広帯域かつ超省エネルギー情報処理基盤の創出」,2024年4月 – 2029年3月
- (分担) 科研費 基盤研究 (B) 「光と電子が密に融合する集積回路のアーキテクチャと設計技術」,2020年4月 – 2023年3月
- (分担) 科研費 基盤研究 (B)「IoT社会の実現を目指した次世代コンピューティング基盤の研究」, 2019年4月 – 2020年3月
Awards
- 情報処理学会 SLDM研究会優秀発表賞, 2021年 9月.
- 情報処理学会 CS領域奨励賞, 2021年 6月.
- Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information Technologies (SASIMI) Outstanding Paper Award, 2021年3月 (第2著者).
- システムと信号処理サブソサエティ貢献賞, 2020年8月.
- 大阪大学大学院情報科学研究科 第13回嵩賞,2020年3月.
- 情報処理学会システムLSI設計技術研究会2018年度 優秀発表学生賞, 2019 年8 月.
- 情報処理学会 研究会推薦博士論文速報, 2019 年8 月.
- 2018 年度山下記念研究賞, 2019 年3 月.
- DA シンポジウム2018 優秀ポスター発表賞, 2018 年8 月.
- IEEE CEDA All Japan Joint Chapter Academic Research Award, 2018 年8 月.
- システムLSI 設計技術研究会2017 年度最優秀発表学生賞, 2018 年8 月.
- 情報処理学会システムLSI設計技術研究会2017年度 優秀発表学生賞,2018 年8 月.
- 平成29 年度システムとLSI の設計技術研究会 優秀論文賞, 2017 年8 月.
- 情報処理学会システムLSI設計技術研究会2016年度 優秀発表学生賞, 2017 年8 月.
- IEEE 関西支部学生研究奨励賞, 2017 年2 月.
- 情報処理学会システムLSI設計技術研究会2014年度 優秀発表学生賞, 2015 年8 月.
Activities
Membership
-
- IEEE
- IEICE
- IPSJ
Society
-
- Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies (SASIMI 2025) registration chair (2024年7月 ~ 2025年10月)
- 情報処理学会東海支部 幹事 (2024年4月 – 2026年5月)
- IEEE Asia and South Pacific Design Automation Conference (ASP-DAC 2025) Web Publicity Co-chair (2023年4月~2025年3月)
- 電子情報通信学会 回路とシステム研究会 専門委員 (2022年6月 – 2028年5月)
- IPSJ-ONE 企画実施委員 幹事 (2022年4月 ~ 2023年3月)
- 回路とシステムワークショップ C分科会実行委員 (2021年11月 – 2025年10月)
- IEEE Asia and South Pacific Design Automation Conference (ASP-DAC 2023) Web Publicity Co-chair (2021年9月~2023年3月)
- Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies (SASIMI 2022) registration chair (2021年6月 ~ 2022年10月)
- IPSJ-ONE 企画実施委員 (2021年4月 ~ 2022年3月)
- IPSJ Transactions on System LSI Design Methodology 編集委員 (2020年4月 ~ 2024年3月)
- 情報処理学会 システムとLSIの設計技術研究会 運営委員(2019 年 4 月 ~ 2023年3月)
- 2019年度 デザインガイア ポスター幹事
- 2020年度~2022年度 新研究会担当委員
- 2021年度~2022年度 表彰 SWG
- IEEE Asia and South Pacific Design Automation Conference (ASP-DAC) TPC
- 2019年7月~2020年1月: Timing and Signal / Power Integrity Subcommittee for ASP-DAC2020
- 2020年7月~2021年1月: Design and Analysis for Timing and Low Power Subcommittee for ASP-DAC2021
- 2021年8月~2022年1月: Design and Analysis for Timing and Low Power Subcommittee for ASP-DAC2022
- 2023年4月~2024年1月: Approximate, Bio-inspired and Neuromorphic Computing Subcommittee for ASP-DAC2024
- 2024年7月~2025年1月: Testing, Validation, Simulation, and Verification Subcommittee for ASP-DAC2025
- IEICE Special Section on Circuits and Systems 小特集編集委員 (2020年9月 ~ 2021年11月)
- Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies (SASIMI) TPC
- 2020年9月~2021年3月: Logic Level Design Subcommittee for SASIMI2021
- 2022年6月~2022年10月: Logic Level Design Subcommittee for SASIMI2022
- 2023年8月~2024年3月: Logic Level Design Subcommittee for SASIMI2024
- 回路とシステムワークショップ 学会会場幹事 (2019年6月 ~ 2020年8月)
Teaching
-
- 計算機アーキテクチャ基礎及び演習2 (2024年Q1, 名古屋大学 情報学部)
- データ科学基礎演習B (2023 – 2024年Q4, 名古屋大学 情報学部)
- 先端計算機アーキテクチャ1 (2023年Q3, 名古屋大学 情報学部)
- PBL2 (2019 – 2024年Q2, 名古屋大学 情報学部)
- PBL3 (2023 – 2024年Q2, 名古屋大学 情報学部)
- コンピュータ科学実験1 (補佐, 2019 – 2022年Q1, 名古屋大学 情報学部)
- 基礎セミナーA (補佐, 2019年Q1, 名古屋大学 情報学部)
- コンピュータ科学実験2 (補佐, 2019 – 2022年Q3, 名古屋大学 情報学部)
- オペレーティング・システム及び演習1 (補佐, 2019 – 2022年Q3, 名古屋大学 情報学部)
- オペレーティング・システム及び演習2 (補佐, 2019-2022年Q4, 名古屋大学 情報学部)